家計に優しい
良心価格の個別指導塾!
地域の皆様にできるだけご利用いただけるよう、リーズナブルな授業料に設定しています。
<横スクロールしてご覧ください>
個個塾 | A個別 | B個別 | C個別 | D個別 | E個別 |
---|---|---|---|---|---|
22,000円税込 24,200円 | 27,500円税込 30,250円 | 26,500円税込 29,150円 | 27,000円税込 29,700円 | 23,600円税込 25,960円 | 26,000円税込 28,600円 |
個個塾との差(税込) | + 6,050円 | + 4,950円 | + 5,500円 | + 1,760円 | + 4,400円 |
大切なお子様の勉強に関することだからこそ、
実際に教室に来ていただき、
体験授業を受けて「ここでなら頑張れそう!」と
お子様が思われた場合のみ入塾をお考えください。
\個個塾生と同じ個別指導が受けられる/
無料体験のススメ個個塾 | 15,000円(16,500円) |
---|---|
講習会 | 5,000円(5,500円) |
兄弟姉妹 | 0円 |
今なら入会金0円キャンペーン実施中!
条件がありますので、
詳しくは教室にお問い合わせください。
コース名をクリックすると、
料金の詳細が表示されます。
回数 | 教科 | 授業回数 | 中1・2 | 中3 |
---|---|---|---|---|
2教科 | 2教科選択 | 週2回 | 22,000円(税込24,200円) | 24,000円(税込26,400円) |
3教科 | 3教科選択 | 週3回 | 29,000円(税込31,900円) | 31,000円(税込34,100円) |
4教科 | 4教科選択 | 週4回 | 36,000円(税込39,600円) | 38,000円(税込41,800円) |
5教科がち☆スタ | 英・数・理・国社 | 週4回 | 33,000円(税込36,300円) | 35,000円(税込38,500円) |
※ 5教科コース『がち★スタ』の理科・国社授業は、曜日時間帯が固定になります。
★個別トレーニングコース(1:2の対話式個別指導)は料金が異なりますので、教室にお問い合わせください。
教科 | 授業回数 | 小1〜3 | 小4〜6 |
---|---|---|---|
算・国 | 週1回 | 7,000円(税込7,700円) | 8,000円(税込8,800円) |
算・国・英から1科目 | 週1回 | 7,000円(税込7,700円) | 8,000円(税込8,800円) |
算・国・英から2科目 | 週2回 | 13,000円(税込14,300円) | 14,000円(税込15,400円) |
算・国・英 | 週3回 | 18,500円(税込20,350円) | 19,500円(税込21,450円) |
※ 国語(80分)を受講の場合は、「ことば作文指導」用に毎月マンスリー教材費1,200円(税込1,320円)が必要です。
★個別トレーニングコース(1:2の対話式個別指導)は料金が異なりますので、教室にお問い合わせください。
教科 | 授業回数 | 授業料 |
---|---|---|
算・国・理社+速読 | 週3回+速読 | 41,000円(税込45,100円) |
算・理・国・社+速読 | 週4回+速読 | 49,500円(税込54,450円) |
授業回数 | 高1・2 | 高3 |
---|---|---|
週1回 | 17,000円(税込18,700円) | 19,000円(税込20,900円) |
週2回 | 27,000円(税込29,700円) | 29,000円(税込31,900円) |
週3回 | 35,000円(税込38,500円) | 37,000円(税込40,700円) |
週4回 | 43,000円(税込47,300円) | 45,000円(税込49,500円) |
※このコースは5教科いつでも学習し放題の映像教材を視聴することが可能です。
★個別トレーニングコース(1:2の対話式個別指導)は料金が異なりますので、教室にお問い合わせください。
ご兄弟姉妹で同時に通われている場合は、
授業料がそれぞれ10%割引になります。
ココキッズクラブの習い事を2講座以上を受講された場合は、
1,000円割引になります。
お友達同士、兄弟姉妹で同時に入会された場合は、
初月1ヶ月間の授業料が半額になります。
※税込価格は消費税の改定に合わせて変更になりますので、ご了承ください。
個個塾 椥辻教室では、お子様のご都合にあわせて授業時間帯をお選びいただけます。「習いごとや部活との両立」「学校の苦手教科の解消」「志望校へ向けた受験勉強」など目標にあわせて、ご利用ください。どんなコース・時間割構成が最適かわからない…という場合も、教室の先生が最適な方法をご提案致します。お気軽にご相談ください。
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:50~11:10 | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
11:20~12:40 | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
12:50~14:10 | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
14:20~15:40 | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
15:50~17:10 | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
17:20~18:40 | ● | ● | ● | ● | ● | △ |
18:50~20:10 | ● | ● | ● | ● | ● | △ |
20:20~21:40 | ● | ● | ● | ● | ● | △ |
個個塾は地域に根付いた「この町の塾」。だからあなたの性格、通う学校、行きたい学校のことまでキチンと分析。あなたにピッタリの「必ず成績が上がる方法」を提案できる塾です。1年間通った場合の成績UP率は95%!
個個塾の先生たちはとにかく熱心でフレンドリー!もちろん、約束を守らないとか、人に迷惑をかけるようなことをしたときは叱ります!でも本気でぶつかれて何でも話せる先生たちだからこそ、塾に来ることが楽しいし、成績も上がるのです!
個個塾は山科で一番生徒が多い塾で、「山科区で塾に通う生徒の4人に1人は個個塾生」というデータもあるほどです。個個塾に通えば、違う学校に通っていても一つの仲間。塾を通じて一緒に頑張る友達に出会いませんか。
「どうせ自分なんて…」個個塾に来れば、そんな気持ちとはサヨナラです。勉強というフィルターを通して、『自分を信じる力=自信』を手に入れられると、隠れた才能や実力が見つかることだってあります。
個個塾は「勉強させる」塾ではなく、「勉強する(のがイヤじゃなくなる)」塾であることを目指しています。確かに人生には「イヤでも勉強しなくてはいけないとき」もありますが、不思議と勉強できる・したくなる、禁断の秘術「個個塾マジック」があるのです!
実際に「個個塾は第2の家!」という生徒や、教室に来るなり「ただいま」、帰るときは「行ってきます!」という生徒もいます。挨拶やマナーには厳しいので、先生がまるで親や兄弟のように思えたり。住みたくなり始めたら、あなたも個個塾マスターです!
私は個個塾に小学四年生から高校3年生までお世話になりました。
個個塾が本当に大好きで通っていたので、たくさんの思い出があるのですが、その中でも印象に残っているのは中学一年生の頃です。
私はその頃学校にうまく馴染めず、そのせいで勉強に対するモチベーションもそんなに上がっていませんでした。ですが、担当の先生たちは私の悩みを真摯に聞いてくださり、また勉強面でも出来るところはしっかり見つけて褒めてくださって、出来ないところはできるまでとことん向き合ってくださりました。精神的な不安を取り除いてくださったからこそ、私は勉強に集中することが出来ました。
そのおかげで勉強や学校に対しての向き合い方が変わり、高校、大学は第一志望に合格できて、とても楽しい学校生活を送ることができています。
個個塾の先生たちは勉強面だけでなく、1人の人間として生徒と向き合ってくださるので、私たち生徒は人として成長できます。100%で向き合ってくれる個個塾の先生たちがいたからこそ、たくさんの人生の選択肢もあると知ることが出来ました。私にとっての人生の分岐点は個個塾に入った時だと思います。
個個塾には本当に感謝しかありません。
本当にありがとうございました!
私は高校生の3年間個個塾に通っていました。小学生の頃に集団塾の経験があるのですが、当時は周りになかなかついていけず質問や相談が全くできませんでした。なので塾への苦手意識が強かったのですが、個個塾に通って塾のイメージが変わりました。担当の先生や社員の方が話しやすい雰囲気を常に作ってくれて、すぐに馴染むことができました。勉強に関することだけでなく、将来の悩みや相談も聞いてくださり、この先の人生の選択肢につながる様なアドバイスもたくさんもらいました。担当の先生に限らず、関わりがなくても声をかけてくれたり笑顔で挨拶をしてくれる先生ばかりだったので、毎回の塾が楽しみになるくらい塾が好きになりました。個個塾に通ったことで得られたものはたくさんありますが、視野を広げるきっかけをくださったおかげでその後の自信にも繋がっています。個個塾でお世話になることができて本当に良かったです。
中学受験のために通塾させてもらいました。息子の学力やペースに合わせた、個別のカリキュラムを組んでいただき、丁寧に、できるようになるまで何度も繰り返し教えてもらえたことで、本人のやる気や基礎的な学力が身に付き、望んでいた結果に繋がったのだと思います。 先生方の声かけや、励ましが嬉しいようで、毎回とても楽しそうに塾へ出掛けて行き、明るい表情で帰宅しています。家でもよく話すようになり、性格まで明るく変わったと感じています。 第一志望に合格した時、先生方が我がことのように喜んでくださる姿を見て、熱意溢れる、アットホームな塾に出会えて、息子も私も幸せ者だなぁと思いました。ありがとう、個個塾!
母親のわたし自身、中高時代にこの塾に通っていました。
先生達との距離も近く、またたくさんの仲間がいて、大変だった講習も徹夜合宿も、乗り越えられた気がします。
また勉強を教えてもらうだけではなく、受験の色々なプレッシャーに押し潰されそうになった時も、その度に精神面でも本当に支えていただき、自信をもたせてくれる言葉に励まされ、わたしの中で、ここ以上の塾はありません。
親になり、子どもを塾にいれるなら、絶対に個個塾だと決めていました。
子どもも勉強は好きではないですが、楽しく通ってくれています。
この春、合格した皆さんが「受験勉強のエピソード」や「後輩の皆さんへのメッセージ」を想いを込めて書いてくれました! そのうちの1つを紹介させていただきます。 指定校推薦、AO入試で合格したい人は、ボランティア活動を1個でも経験するべき!!志望理由書とか面接とかやりやすくなるよ!!頑張れ!!!!! 合格おめでとう!
この春、合格した皆さんが「受験勉強のエピソード」や「後輩の皆さんへのメッセージ」を想いを込めて書いてくれました! そのうちの1つを紹介させていただきます。 学校から直接塾に来て6コマ目までずっと自習をするという生活を続けていて、やっと前期で合格することができました。 私は元々勉強が本当に苦手で、夏からずっと塾に来て入試の練習をしていました。入試本番では、自分を疑ってしまって失点してしまったけれど、最後まで自分を信じて合格することができました。 最後まで自分を信じて!!ガンバレ!! 合格おめでとう!
この春、合格した皆さんが「受験勉強のエピソード」や「後輩の皆さんへのメッセージ」を想いを込めて書いてくれました! そのうちの1つを紹介させていただきます。 私が受験勉強をするうえで大切にしていることは、「目標を立てること」です。私は中期の科目である社会が苦手だったので、前期で合格するという目標をたてました。その目標を立てた後、苦手な数学の点数をあげるため、基本問題を1から復習しました。 本番では数学でケアレスミスをしてしまいましたが、前期で合格することができました。 疲れた時はしっかり休んで!!頑張ってください! 合格おめでとう!
立命館守山中学(アカデミア) / 西京高校附属中学 / 京都女子中(Ⅲ類) / 大谷中学(マスター(全免・半免)・マスター・コア) / 龍大付属平安中学(特進アドバンス(全免)) / 京都橘中学(Vコース) / 京都文教中学(αコース・βコース) / 京都聖母中学(Ⅱ類) / 京都精華学園中学(スポーツ半免・アート) / ノートルダム女学院(グローバル探求) / 京都教育大付属桃山
鳥羽高校(グローバル) / 京都工学院高校(フロンティア理数/プロジェクト工学) / 西京高校(エンタープライジング) / 桃山高校(自然科学) / 紫野高校(アカデミア) / 京都すばる高校(起業創造/情報科学/企画) / 海洋高校(海洋学科群) / 田辺高校(自動車) / 洛北高校 / 山城高校 / 鴨沂高校 / 東稜高校 / 洛東高校 / 日吉ケ丘高校(国際コミュニケーション) / 塔南高校 / 北嵯峨高校 / 城南菱創高校(教養) / 北稜高校 / 西城陽高校 / 乙訓高校 / 紫野高校 / 桂高校 / 朱雀高校 / 洛西高校 / 城陽高校 / 東宇治高校 / 龍谷大学付属平安高校(プログレス) / 東山高校(クレセント) / 京都産業大学附属高校(特進/進学) / 京都芸術高校 / 京都橘高校(国公立進学S/特別進学E/総合進学A) / 京都聖母学院高校(特進Ⅱ類) / 大谷高校(バタビアコア/インテグラル) / 洛陽総合高校(総合) / 花園高校(特進A/進学カルティベート) / 華頂女子高校 / 京都文教高校(特進B/進学) / 平安女学院高校(アグネス国際進学) / 京都学園高校(国際/特進BASIC/進学) / 翔英高校(ウォラーレ) / 京都外大西高校(特進Ⅱ/総合進学/国際文化) / 京都西山高校(アダプト進学/ミコリエ保育) / 京都成章高校(アカデミー/メディカルスポーツ) / 京都両洋高校(K特進/S探求/J進学/Jキャリア) / 京都精華学園高校(進学A/美術/遊学) / 京都明徳高校(みらい社会Ⅰ/みらい社会Ⅲ) / 京都光華高校(ライラック) / 洛南高校(海パラダイム) / 綾羽高校 / 創価高校 / 寝屋川高校/牧野高校/枚方高校/いちりつ高校/交野高校/長尾高校/枚方津田高校/枚方なぎさ高校/今宮高校/大冠高校/ 東高校(理数)/城東工科高校(工業)/淀川工科高校(工業系大学進学/工業)/大阪産業大学付属(進学)/大阪信愛学院(看護医療)/大阪電気通信大(進学総合)/樟蔭(総合)/香里ヌベエール学院(スーパーアカデミー/グローバルサイエンス)/星翔(総合キャリア/工業技術)/四条畷学園(特別シンガク/発展キャリア/総合キャリア)/常翔啓光学園(特進Ⅰ類/特進Ⅱ類/進学)
京都府立大学(人文・環境科学・農学食科学) / 大阪大学(医学) / 大阪公立大学(理学) / 兵庫県立大学(理学) / 同志社大学(社会・文・商・理工) / 立命館大学(経済・情報理工・総合心理・文・産業社会・生命科学) / 関西大学(文・政策創造) / 近畿大学(理工・情報) / 京都産業大学(経済・法・外国語・理学・情報理工) / 龍谷大学(理工・国際・政策・文・経営・社会・短期大) / 同志社女子大(生活科学) / 京都橘大学(国際英語・心理・発達教育・児童教育・健康科学・情報理工・経済・経営) / 摂南大学(外国語) / 京都先端科学大学(経済経営・健康医療・人文) / 京都外国語大学(外国語) / 大谷大学(文・社会・教育) / 花園大学(社会福祉・児童福祉) / 佛教大学(教育・社会福祉・社会・文) / 大阪経済大学(経済) / 大阪工業大学(情報科学) / 電気通信大学(総合情報)/ 文教大学(総合社会・子ども教育) / 京都華頂大学(現代家政) / 藍野大学(医療保健) / 光華大学(こども教育) / 京都中央看護保健大学(看護) / 明治国際医療大学(看護) / 京都ノートルダム女子大学(現代人間) / 京都精華大学(ポピュラーカルチャー・メディア表現)/ 京都芸術大学(舞台美術) / 手塚山大学(経済経営) / 京都外国語短期大学(外国語) / 池坊短期大学(幼児保育) / 京都文教短期大学(幼児教育) / 大阪物療大学(診療放射線) / 京都府医師会看護専門学校 / 京都医健専門学校 / 京都歯科技師専門学校 / 愛甲農業学科専門学校