銅駝美術工芸高校(前期選抜)合格|音羽中3Mさん
受験勉強する上でやる気をだすのが難しいですよね…。 自分もなかなかでした。 そんな時は小さな目標をたてたり、1段落後に息ぬきを入れるといいかも!! 大変な道になると思いますが、最後までがんばってください!! スイミン大事 …
受験勉強する上でやる気をだすのが難しいですよね…。 自分もなかなかでした。 そんな時は小さな目標をたてたり、1段落後に息ぬきを入れるといいかも!! 大変な道になると思いますが、最後までがんばってください!! スイミン大事 …
とりあえず基礎をしっかりとして公式もおぼえておく。 数学は分かりそうになかったら、どんどんとばして全て目を通してから解けそうな物を解いていく。 国語も英語も読めれば解けるのでなれておく。 最終的になんとかなる。 自信を持 …
試験の前日まで成績は上がり続けます。 どうか諦めないで下さい。 努力すれば100%報われることが分かっているなら努力するのは簡単です。 最も大事なのは「もう無理だ」という気持ちが頭をよぎった時でも、努力を続けられるかどう …
2020年度から学習指導要領が変わり、小学生でも英語が必修科目となっています。 今回のブログでは、今までとの英語教育の変化をご紹介し、子どもたちが中学・高校に入った時どのような学習をしていくのか。今、どのような準備が必要 …
いつもブログをご覧の皆さま、こんにちは! 個個塾+小野教室講師の藤澤です!! 桜も綺麗に咲いていて春らしくなりましたね。 今日先生は、なぜか突然おいしい桜餅といちご大福が食べたくなりました。 ネットで「おいしい桜餅 いち …
ブログをご覧のみなさんこんにちは!(^^)! 個個塾東野教室の青木です。 今日は中学生・高校生に向けての成績の重要性についての内容です!! なぜ今このタイミングか?? おそらく学年末成績が返却されて約1カ月が経ち新年度が …
ブログをご覧の皆様、こんにちは! 山科教室の松谷です。 数週間前に2021年度の受験が全て終了しました的なブログを投稿しましたが、 それと同時に個個塾では新たな一年がスタートしました! 個個塾グループでは現在2022年度 …