春に向けてGO!!@小野教室【小野小・北醍醐・勧修中・醍醐中・栗稜中】

ブログをご覧の皆さんこんにちは!
個個塾+小野教室の講師の千葉です(*’▽’)

私立入試、公立前期入試も終わり、
進路が確定してきている生徒がちらほらと見えてきました!

公立高校の中期入試まではあと二週間です!
前期入試と違い、「理科」「社会」も試験科目に入ってきます。

「理科」では計算で、「社会」ではどの年代に何が起きたのか?
でつまずく人多いのではないでしょうか?

今日、私のところに
同じような悩みを持った子が相談にきました。
「理科の計算が意味わからない」
「社会の出来事を年代別に並び替える問題が全くできない」

私なりの勉強法になりますが、
・理科
理科の計算は結局公式が頭に入ってないと何も解けません。
私はテキストのいろいろなところに公式が散乱していると
頭の中が混乱してなかなかうまくいかなかったので、
一枚の紙に公式をすべて書き写してそれを覚えて今いました。
一枚の紙にすべてあるとわからなかったときに
すぐに公式を探すことができます

シンプルですが、おすすめです( `ー´)ノ

・社会
「年代の古い順に並べ替えなさい」という問題。
過去問でよく見ますね。
「並び替え」といわれると「なんやねん!!」となるかもしれませんが。
これもシンプルに解決できて、
ノートに「江戸時代」とか「明治時代」というのを
縦に年表のように並べていきます!!
その隣にその時代に起こった順に出来事を「並べてかきます」
ただそれだけです。

もし、このような年表が完成されているものがあれば
それを使ってもいいと思いますが、
並べ替え問題をとれるようになりたいのなら
この方法はおすすめです(*^-^*)

中期まであともう少し!
「社会」「理科」苦手!って人もいるかもしれませんが、
勉強の仕方次第で多少はマシだと思えると思います!(^^)!
教室の先生もお手伝いしますので、勉強の仕方で不安なこと
わからないことあればすぐ聞いてきてください!

2月25日~2月27日
栗稜中学の定期テストです!
今年最後のテストなので気合入れて頑張りましょう(#^^#)