いつもブログをご覧の皆さま、こんにちは!
個個塾+小野教室講師の藤澤です!!
テストが返却され始めていますね!
改めてテストお疲れ様でした!
テスト3週間前くらいから提出物を終わらせる日、日程を決めて単語を覚える日などいつも自分たちで決めていたと思います!新学年になりたてほやほやの時と比べてみてどうですか?成長出来ましたか?
成長を自覚するのは難しいですよね(笑)
なので先生から見た感想を伝えようと思います。
まず、自習に来る日を増やした人が多かったです!
11月に入ってからすぐテストのために動いて、今週まで頑張った人がたくさんいたので塾があふれかえっていました!偉すぎる!
前学年では、テスト範囲表が配られてから提出物を急いで終わらせていた人たち、今回はテスト2週間前の時点で自分で終わりを予想しながら進めていました。なのでテスト1週間前にはすでに終わっていました。偉すぎる!!
そして成長とともに発見もありました!
これまであまり家でテスト前もテスト勉強をしていなかった人、勉強の仕方が分からなかった人、塾を習うのは嫌だったかもしれないけどそれでも頑張って単語の練習をしてみたり、基礎から練習して実践問題を解いてみたり、たくさん頑張りました。すると単語を覚える時間がすごく早かったり、基礎が分かれば授業で分からなかったところがすぐ理解できたり、できるところが増えたから、得意教科も出来ました!もともと持っていた才能が開花されたのでしょう!!
こうしてみんなは成長しているのです!
心当たりはありましたか?(笑)
自分自身を褒めることができたらいいですね!
寒いので体調管理しっかりして過ごしていきましょう!
個個塾+小野教室
講師:藤澤楓