鴨沂高校(普通科)合格|勧修中3 Iさん
夏の陣とか冬の陣は、やっている時はとても大変だけど、それを乗り越えることができたら受験も必ず乗り越えることができる! 「自分なら合格できる!」と自分を信じて勉強にと取り組んでください。周りに流されないように休憩もほどほど …
夏の陣とか冬の陣は、やっている時はとても大変だけど、それを乗り越えることができたら受験も必ず乗り越えることができる! 「自分なら合格できる!」と自分を信じて勉強にと取り組んでください。周りに流されないように休憩もほどほど …
受験勉強を始めた頃は成績も悪く、自分にはかなり頑張らないといけない学校だった。しかし、毎日自習に来て、復習を繰り返し、努力し続けたことで2学期末には成績を満たし、推薦をもらうことができた。受験勉強を通して積み重ねの大事さ …
中学3年の夏前までちょけていたけど、夏からしっかり勉強をして、今までにないくらい努力して志望校に合格てきました。 せめて3年生になってからは、しっかりと勉強をして受験生という自覚をもってがんばって下さい。 応援しています …
第一志望の高校は成績が足らず、いわゆるチャレンジ受験というものでした。 自分の偏差値おりも10近く高い高校への受験に、内心かなり緊張していましたが、無事に合格することができました!! 受験期という辛い時期でも最後まで全力 …
高校1年生の時から気を抜かずに成績をある程度取っておいたら、絶対に役立ちます!志望校を決めたら、受験の形式や配点を調べておくと、後々選択肢が広がってくると思います。私の場合、調べるのが遅かったからあせってしまったので、余 …
私は勉強がともて苦手だったので、できるだけ塾にこもって勉強していました。しかし、当日点も大切ですが、内申点もすごく大切です!日々の授業を大切にしてください!最後まで諦めなかったら努力は報われます!ガンバレ! 合格おめでと …
私は勉強があまり得意ではありませんでした。 ですが、1日1時間だけでも勉強するように心がけていたら、だんだんと勉強するのが楽しくなりました。 なので、何事も続けることが大切だと思います。 大変なこと、辛いこともあると思い …
しっかり勉強して臨んだ前期の試験で合格することができて、とてもうれしかったです!受験するうえで僕が1番大切だと思うのは、ズバリ「自信」です。自分は絶対受かる!という自信をつけられれば、受かります。日ごろの勉強から「自信」 …
受験勉強もそうだけど、前から勉強しておくことが得点をとるコツ!特にテスト前はモチベーションを上げることが大切で、自分で目標をつくって頑張ることもポイントかも…?自分で頑張りきれるようなやり方が一番です!! 勉強することは …