[中1から個個塾集合!]大阪公立人気高校に必要な学校成績とは?

個個塾枚方のホームページにお越しいただきありがとうございます。

こちらのブログでは、大阪府公立高校入試の仕組み学校成績の関係について説明します。受験生だけでなく、中学1年生・2年生の皆さんにも読んでほしい記事です!

早めに制度を知り、早めに高校受験対策を始めた者勝ち(^^)/ ぜひ読んでください。

目次
1.高校入試に必要な学校成績って
  何年生から必要?
2.大阪府公立高校入試の仕組み
  (カンタン解説)
3.枚方近辺人気校に必要な学校成績は?
4.自分の内申点を計算してみよう!
5.行きたい道を選ぶために

1.高校入試に必要な学校成績って何年生から必要?

大阪府公立高校入試では、中3だけでなく、中1・中2の学年成績も評価対象に入ります。

2016年度の入試までは「中3成績だけ」が評価対象でしたが、2018年度入試からは、中1~中3の3年間の成績が必要になりました。

また、5教科(国語・社会・数学・理科・英語)と技能4教科(保健体育・音楽・美術・技術家庭)の合計9教科が全て同等の点数配分で扱われるので、どの教科も手を抜けません💦

具体的には、次を読んでくださいね。

2.大阪府公立高校入試の仕組み(カンタン解説)

大阪の公立高校入試(一般選抜)は、「調査書(内申点)+学力検査」の合計で決まります。

(これら以外に、「自己申告書」と「調査書の活動/行動の記録」が必要ですが、ここでは説明を省きます。)

つまり、学校の成績本番の実力ということですね。

調査書(内申点)って何?

調査書(内申点と言ったりします)とは、通知表に記された各教科(9教科)の5段階評定の合計のことです。

計算式は以下の通りです。

中1の合計×2倍+中2の合計×2倍
+中3の合計×6倍=450点満点

中1と中2の成績が2倍に、中3の成績が6倍になるので、中3の成績が最も内申点に影響しますが、中1・中2の成績も内申点全体の4割を占めるので、とっても重要です!

学力検査って何?

学力検査は、入試当日に行われる試験です。一般選抜での入試科目は5教科(国語・社会・数学・理科・英語)です。

各教科90点満点×5教科=450点満点

また、国語・数学・英語の3教科は、A・B・Cの3つのレベル別問題になっており、各高校がどのレベルの問題を入試で使用するかを選択します。(年度によって異なる場合があるので、志望校が決まったら必ず情報をチェックしましょう)

高校によって異なる内申点と学力検査の配分

内申点(450点)と学力検査(450点)には、各高校が選んだタイプ(Ⅰ~Ⅴの5種類)の倍率をかけて、総合点(900点)を算出します。

大阪 公立高校 内申 学力 タイプ 解説 個個塾

Ⅰタイプの高校は、3割が学校成績、7割が実力の割合で高校合格が決まります。対して、Ⅴタイプは7割が学校成績、3割が実力。あなたが知っている高校、行きたい高校は何型でしょうか?

次に、枚方近辺人気高校の倍率タイプ必要な学校成績(目安)をみていきましょう。

3.枚方近辺人気校に必要な学校成績は?

枚方人気高校の倍率タイプ

では、枚方エリアで行きたい学校名としてよく名前が出る「人気公立高校(普通科)」の「内申点と学力検査の倍率タイプ」を見てみましょう。

高校名 倍率タイプ 国語レベル 数学レベル 英語レベル
寝屋川 B B B
牧野 B B B
枚方 B B B
香里丘 B B B
いちりつ B B B

なんと・・・すべてⅠタイプでしたね(^_^;) (2023年度入試情報)

Ⅰタイプの換算ルールは・・・

〇内申点3割(450点を270点に換算。つまり内申点×0.6倍)

〇実力が7割(450点を630点に換算。つまり当日点×1.4倍)

これってどういうことか?・・・つまり、実力重視ということですよね。

「え・・・じゃあ枚方高校行くのに学校成績あんまり関係ないやん(゜-゜)」

「中3の受験前だけめちゃくちゃ頑張ればいけるやん♪♪」

・・・と、思っちゃいますよね。ところが。。

枚方人気高校に合格するために必要な内申点目安

ほぼ安全圏(だいたい合格者の多くはこの層ですよという意味)で見てみると

以下の表のようになります。

高校名 ほぼ安全圏の学校成績目安(5段階評定)
寝屋川 成績平均が4.6~4.7
牧野 成績平均が4.4~4.5
枚方 成績平均が4.1~4.2
香里丘 成績平均が3.9~4.0
いちりつ 成績平均が4.2~4.3

・・・枚方人気高校はすべてオール4以上なんですよね。

しかも、目次1でお伝えしたように、成績は中学1年生から入ります。

目標成績の参考にしてくださいね。

4.自分の内申点を計算してみよう!

さて、中学2年生・3年生の皆さん、あなたのこれまでの学年末成績はいかがでしたか?

高校入試では『学年成績』が使われるので、中1、中2の最後の列に書かれた成績をご確認ください。

中2の人は1年分、中3の人は2年分の内申点がすでにわかっている状態です。

自分の持ち点が何点あるのか?」を必ず把握しておきましょう。

計算の仕方はカンタンです。

中1・中2の成績合計を2倍、中3は6倍です。

① 9教科の成績を全て足す

(例:中1成績が5教科オール4、技能教科オール3という場合。4+4+4+4+4+3+3+3+3=32)

② ①で出た数字を2倍する

(例:32×2=64 ←この点数があなたのその学年の内申点です!

たとえば、中1から中3の3年間オール4を取った人の内申点は以下の通りです。

中1 オール4×9教科×2倍=72点

中2 オール4×9教科×2倍=72点

中3 オール4×9教科×6倍=216点

合計 72点+72点+216点=360点(450点満点)

→タイプⅠ(内申点を0.6倍で換算)だと、360×0.6=216点(270点満点)

あなたの内申点は今何点ですか?

5.行きたい道を選ぶために

ここまで読んでくれた方は、もうわかってくださったと思いますが、

行きたい学校に行く道を切り拓くためには、「学校成績」が重要です。

今はまだ志望校が決まっていない・・・という人も多いと思いますが、「行きたい!」と思える学校が見つかったときに、「あの時もっと頑張っておけばよかったな」という後悔は、してほしくないなぁと思います。

学校の定期テストで点数を取ることが、自分の行きたい道を選ぶための近道です。その積み重ねが、実力アップにつながっていきます。

定期テストで点数を取るためには、絶対に毎日勉強する必要があります。

何を勉強するのか?それは、『学校で習ったことの復習』です。

習ったことをしっかり理解し、一人でも問題を解けるようになるために、日々少しずつでいいので勉強(復習)をしてください。

といっても、実は個個塾では、学校の授業よりも少し先取りをして授業を進めていきます。

これは、皆さんが学校の授業を聞いて「わかる!」という気持ちになる方が勉強に前向きになれるからです。

そして、余裕をもって定期テスト対策に入れるように、という目的もあります。

一人では不安だな、、

わからないところは教えてもらいたいけど、なかなか学校の先生に聞きにいけないな、、

という人は、ぜひ一度個個塾に相談してください。

普段の勉強の仕方、定期テスト対策の仕方、志望校の選び方、受験対策の仕方など、様々なことで相談にのり、そしてアドバイスします。

この記事を読んでくれている皆さんが、自分の行きたい道を選べるようになることを願っています!(^^)!

・・・

関連記事

大公開!中学校別5教科定期テスト対策

受験生の合格体験記・入試結果|高校・大学受験 個個塾グループ