京都公立人気高校に必要な学校成績とは?高校入試・中学生・京都|個個塾グループ

個個塾のホームページにお越しいただきありがとうございます。

こちらのブログでは、京都府公立高校入試の仕組み学校成績の関係について説明します。

中学1年生のうちから制度を知り、早めに高校受験対策を始めた者勝ち! ぜひ読んでください。

目次
1.高校入試に必要な学校成績って
  何年生から必要?
2.京都府公立高校入試の仕組み
  (カンタン解説)
3.山科近辺人気校に必要な学校成績は?
4.自分の内申点を計算してみよう!
5.行きたい道を選ぶために


〜 受験の相談は個個塾へ 〜

無料体験の流れ

フォームから問い合わせる

1.高校入試に必要な学校成績って何年生から必要?

京都府公立高校入試では、中3だけでなく、中1・中2の学年成績も評価対象に入ります。

3月の中期選抜では、5教科(国語・社会・数学・理科・英語)の5段階評価は1倍技能4教科(保健体育・音楽・美術・技術家庭)は2倍になりますので、技能4教科も1年生から頑張っておきましょう(^ ^)/

具体的には、次を読んでくださいね。

 

2.京都府公立高校入試の仕組み(カンタン解説)

京都の公立高校入試は、前期選抜(2月中旬)・中期選抜(3月上旬)・後期選抜(3月下旬)の3回ありますが、後期選抜は欠員が出た場合のみですので、基本は「前期」と「中期」の2回です。

前期選抜・中期選抜どちらも「学校成績(内申点)+学力検査+いろいろ」が必要です。

「いろいろ」には、「報告書」・「面接」・「作文」などがありますが、学校のよって異なるのでここでは説明を省きます。

つまり、学校の成績本番の実力でほぼ決まると認識しておいてください。

調査書(内申点)って何?

調査書(内申点と言ったりします)とは、通知表に記された各教科(9教科)の5段階評定の合計のことです。

計算式は以下の通りです。
※各学年末評定の点数で計算

【前期選抜2月中旬】
中1の合計+中2の合計
+中3の合計=135点満点
【中期選抜3月中旬】技能教科2倍!
 中1の5教科合計+技能4教科×2倍
+中2の5教科合計+技能4教科×2倍
+中3の5教科合計+技能4教科×2倍
=195点満点

どの学年の学校成績も均等に計算するため、中1から学校成績は非常に重要です。

学力検査って何?

学力検査は、入試当日に行われる試験です。中期選抜での入試科目は5教科(国語・社会・数学・理科・英語)です。(前期選抜は、基本は英数国の3教科ですが、学校によって5教科の場合もあります。)

各教科40点満点×5教科=200点満点

▶中期選抜では、学校成績が195点・本番の実力が200点で、ほぼ1:1の割合です。本番のテストは1発勝負ですが、学校成績は日々の努力で変えることができますので、1年生のうちから意識して学校成績を大切にしましょう。

次に、山科近辺人気高校の必要な学校成績(目安)をみていきましょう。

 

3.京都の人気校に必要な学校成績は?

それでは、京都市山科・伏見エリアの生徒さんたちから、行きたい学校名としてよく名前が出る「人気公立高校(普通科)」の内申点目安をみていきましょう。

人気高校に合格するために必要な内申点目安

ほぼ安全圏(だいたい合格者の多くはこの層ですよという意味)で見てみると

以下の表のようになります。

高校名 ほぼ安全圏の学校成績目安(5段階評定)
桃山 成績平均が4.5以上
紫野 成績平均が4.0以上
鳥羽 成績平均が4.0以上
日吉ヶ丘 成績平均が3.5以上
鴨沂 成績平均が3.5以上

・・・これは、中1・中2・中3全ての学年でこれぐらいの成績が必要ですよ!という表です。目次1でお伝えしたように、成績は中学1年生から入りますから、目標成績の参考にしてくださいね。

【注意!!】鴨沂高校や日吉ヶ丘高校は年々人気が上がっているので、4.0を目標にしておいた方がよいです!

 

4.自分の内申点を計算してみよう!

さて、中学2年生・3年生の皆さん、あなたのこれまでの学年末成績はいかがでしたか?

高校入試では『学年末成績』が使われるので、中1、中2の最後の列に書かれた成績をご確認ください。

中2の人は1年分、中3の人は2年分の内申点がすでにわかっている状態です。

自分の持ち点が何点あるのか?」を必ず把握しておきましょう。

計算の仕方はカンタンです。

5教科の成績は足すだけ、技能4教科は合計を2倍にします。

▶例❶中1成績が5教科オール4、技能教科オール3という場合

① 5教科の成績を全て足す

<5教科>
4+4+4+4+4=20

② 技能4教科の成績を全て足して2倍する

<技能4教科>
(3+3+3+3)×2=24

③ ①と②の結果を足す

▶例❶ 20+24=44 
これが中1の内申点!

 

▶例❷中1から中3の3年間オール4を取った場合

① 5教科の成績を全て足す

<5教科>
(中1)4+4+4+4+4=20
(中2)4+4+4+4+4=20
(中3)4+4+4+4+4=20
合計60点

② 技能4教科の成績を全て足して2倍する

<技能4教科>
(中1)(4+4+4+4)×2=32
(中2)(4+4+4+4)×2=32
(中3)(4+4+4+4)×2=32
合計96点

③ ①と②の結果を足す

例❷ 60+96=156
これがオール4の人の
3年間の内申点!

あなたの内申点は今何点ですか?

 

5.行きたい道を選ぶために

ここまで読んでくれた方は、もうわかってくださったと思いますが、

行きたい学校に行く道を切り拓くためには、「学校成績」が重要です。

今はまだ志望校が決まっていない・・・という人も多いと思いますが、「行きたい!」と思える学校が見つかったときに、「あの時もっと頑張っておけばよかったな」という後悔は、してほしくないなぁと思います。

1学期が始まったばかりですが、5月・6月には定期テストが実施されます。
学校の定期テストで点数を取ることが、自分の行きたい道を選ぶための近道です。
定期テストで点数を取るためには、絶対に毎日勉強する必要があります。

何を勉強するのか?それは、『学校で習ったことの復習』です。

習ったことをしっかり理解し、一人でも問題を解けるようになるために、日々少しずつでいいので勉強(復習)をしてください。

といっても、実は個個塾では、学校の授業よりも少し先取りをして授業を進めていきます。
これは、皆さんが学校の授業を聞いて「わかる!」という気持ちになる方が勉強に前向きになれるからです。
そして、余裕をもって定期テスト対策に入れるように、という目的もあります。

 一人では不安だな、、

 わからないところは教えてもらいたいけど、なかなか学校の先生に聞きにいけないな、、

という人は、ぜひ一度個個塾に相談してください。

普段の勉強の仕方、定期テスト対策の仕方、志望校の選び方、受験対策の仕方など、様々なことで相談にのり、そしてアドバイスします。

この記事を読んでくれている皆さんが、自分の行きたい道を選べるようになることを願っています!

 

〜 無料体験授業受付中 〜

無料体験の流れ

フォームから問い合わせる


関連記事はこちら↓

大公開!中学校別5教科定期テスト対策

中3受験生対象 志望校別受験対策|個個塾グループ