いつもブログをご覧の皆様、こんにちは!
個個塾+小野教室講師の藤澤です!!
突然寒くなってきましたね!体調管理しっかりしていきましょうね。
受験生は学校でも塾でも三者面談が行われています。進路について、とうとう決断が必要な時期になってきています。
それに伴い、頑張りが目に見えて分かります。
学校が終わったら来月のテストのため自習に来ている、すでに提出物を進めているなど。
これは皆さん毎回できています。でも何処が違うかというと、始める時期です。
いつも大体テスト2週間前くらいからぼちぼち頑張って進める印象です。それでも偉いです!
でも今回は来月のテストのため既に動いている人が居ます。
いつもならテスト範囲が出てから提出物を進める人も、今回は授業でした所を毎日コツコツ進めていました。先生は感動しました…。
人によれば始めるのが早い遅いだとか、そんなのだったら前のテストからそうしておけばよかっただとか、そういうことを言われる機会ももしかしたらあるかもしれません。
でも過去の結果は変えられません。だから誰に何を言われようと、今を一生懸命頑張ってみてください。
今自分のために、面倒臭くても頑張っている行動は間違っていないし、絶対自分のためになります!
そして中1、中2の皆にとっても大事なテスト!もし周りの先輩で既に来月のテストに向けて頑張っている人がいたらその人の真似をしてみてもいいかもしれません!
来年、再来年のためになる良いチャンスですよ!
今からだと時間を目一杯使えちゃうのでぼちぼち頑張っていきましょう!
個個塾+小野教室
講師:藤澤楓