「どうせ」バイバイしよう!!@小野教室【小野小・醍醐小・北醍醐小・勧修中・醍醐中】

いつもブログをご覧の皆様、こんにちは!
個個塾+小野教室です!!

醍醐中は月曜日に第1回定期テストが、
勧修中は今日、明日に行われています!

GWもあった中でのテスト週間。
醍醐中のみんなはテストが返却されていますが…よくがんばりましたね!
テスト直前にあった土日のテスト対策ゼミ、
重い体を起こしてでも頑張った成果が出てましたね!

そしてまた約1ヶ月後に第2回定期テストが…
しんどくなったら休んでね!と言いたいところですが、やっぱり時には踏ん張らないといけない時もあります。
ただ常に全力はしんどいので、
常に全力疾走をしなくても良いよう、少しずつ対策をしていきましょうね!

5月も半月が経ちました!連休明けの生活は慣れましたか?予定通りや思い通りに行かないこと、そんなことはありませんか?

先生は最近何かを始める時、
「どうせ」できない、というワードがよく頭の中でぐるぐるしています…。

本当に「できない」のではなく
「できるようにする」をしていないだけです。
だから「どうせできない」と思うからそもそも始めようとしないのです。

でも「どうせ」できちゃうんです。
もちろん壁が低くても高くてもぶち当たります。
でも「できるようにする」と決めて向き合ってみたら、できるまで時間がかかってもどうせできちゃいます!

何を始めるにしても、
時間はかかるし、1回でできません。そして始めから自信なんて無くて当たり前です!

なのでもしそんな状況の人がいたら、今から「どうせできない」は捨てましょう。

一歩が踏み出せない、そんな人は「どうせできる」からせっかくなので向き合ってみましょう!そして目標にしてみましょう(‘ω’)ノ

先生も後悔しないよう頑張ってみますので…!!

 

個個塾+小野教室