皆さんこんにちはこんばんは!個個塾椥辻教室です。
いよいよ夏休みですね!!なにか旅行や遊びなどの予定は立てられましたか??
今日は祇園祭ですね。とても楽しいと思いますが、人が多く、とても暑いと思うので、熱中症に気をつけつつ楽しみましょうね!
とはいっても特に受験生は遊んでる時間はありませんよ?すでに受験は始まっていると行っても過言ではありません。
この夏休みでしっかりと勉強を頑張って、他の受験生に個個塾でアドバンテージをつけましょう!!
夏の陣~可能性を信じる者にしか、可能性はない~
個個塾では、毎年夏期講習の期間に夏の陣という、テストを中3生対象に行なっています。このテストが受験に向けて気合を入れる良いきっかけになっているという声もよく聞きます。
この夏の陣は12日間にもわたる長期戦なので、その日だけテストをこなせばよいという甘いものではありません。
この難門を突破するにはコツがあります。
夏期講習が始まるまでに一通り目を通し、社会や理科、英語などは問題をトイておくことが重要になります。
夏期講習が始まれば、テスト以外にも授業がありますので、覚えられる時間は限られてきます。なので、事前に解けるようにしておくのが重要なのです。
中でも、数学は事前に問題が知らされていないので、一発勝負のテストになります。数学が苦手な人にとってはしんどいかもしれませんが、絶対ちからになるので、しっかり取り組みましょう!
夏休みは・・・
受験生の人たちは頭を受験モードに切り替えてひたすら勉強してください!
ただ、受験生以外の人も夏休みだからといって遊んでばかりいてはダメです。(特に期末のテストで点数があまり良くなかった人)
この時期は学校が休みなので、学校の進度に追いつくのに最適な期間です。
つまり、夏休みは復習の期間です。
次のテストに向けて予習しつつ、前回のテストの範囲の復習も合わせて行うと、自分が受験生になったときに、役立つこと間違いなしです!!