ブログをご覧の皆さんこんにちは!
小野教室の講師の千葉です(^^)/
12月に入りましたね!
今年もあと残り20日です!
今年やり残したことはありませんか?
私はもっと旅行に行きたかったのですが、残念ながら
コロナウイルスのせいで行けなかったことが今年の心残りです。
来年は、コロナウイルスももっと落ち着いて
色々な場所に色々な人と何も気にすることなく
旅行に行きたいです((+_+))
合いたい人に気軽に会える。
行きたいところに気軽に行ける。
そんな世の中に早く戻ってほしいですね。
さてさて!
そろそろ、高校受験のカウントダウンが始まる季節になりました!
それぞれの日程をお知らせしておきます。
小野教室にもカウントダウンの表を
掲示しようと思いますので、皆さんそれも見ていてくださいね!
毎日、一日ずつ減っていきますよ・・・。( `ー´)ノ
京都私立高校入試
2月10日(水)~2月11日(木)
京都公立高校入試(前期)
2月16日(火)~2月17日(水)
京都公立高校入試(中期)
3月8日(月)
それぞれ100日を切っています。
この「100日切っている」ということをどのように捉えるかは
人それぞれだと思いますが、
私は「もう100日もないのか」と感じてほしいです。
適度な「焦り」というのは人に力を与えてくれます。
焦りすぎると、「ヤバい!ヤバいけど何していいかわからへん!」
という状態になってしまうのでこれはかなり危険です。
「ヤバい!」と焦るのは大切なことですが、
焦りすぎ、頑張りすぎるとどこかで躓いて、こけてしまうかもしれません。
そのような状態には絶対になってほしくない!!
「適度な焦り」を持ちつつ、受験勉強に力を入れていきましょう。
毎週土曜日には過去問受験も始まっています。
12月23日からは「冬期講習」「冬の陣」が始まります。
受験勉強で何をすればいいのかわからない人もいると思いますが、
まずは、「冬期講習」「冬の陣」で
基礎から叩き直しましょう(^^♪
日々、コロナウイルス感染者が増え続け、体調面の心配もあると思います。
塾では引き続き、検温、消毒、フェイスシールド、マスクの着用と
ウイルス対策を徹底してきます。
皆さんも少しでも体調が悪いと思ったら
すぐに体を休めましょうね。
今日はこの辺で、終わりにしようと思います。
一緒に受験勉強頑張りましょうね!!