『定期テストの振り返りとテスト勉強法』中学生・定期テスト対策|個個塾グループ教育情報

ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
突然ですが!皆さん定期テストが返却されたときにすべきことはわかっていますか?

それはずばり、定期テストの振り返りです!

定期テストの振り返り、と言うと、
よく挙がるのが「時間が足りなかった」「この問題見たことあったのに解けなかった」なのですが、
それだけで終わっては次の定期テストでも同じ失敗を繰り返します…

今回は、次回の定期テストの点数を上げるために、必ずやってほしい、
『定期テストの振り返りとテスト勉強法』を伝授します!

 

********* 目次 *********

定期テストの振り返りで考えること

定期テストの振り返りで大切なポイント
①日頃の学習習慣
②定期テスト2週間前の取り組み
③定期テスト1週間前の取り組み
④定期テスト前日の取り組み
⑤定期テスト中の作戦

個個塾の定期テスト対策

**********************

 

無料体験の流れ

フォームから問い合わせる

 

 

定期テストの振り返りで考えること

まず、振り返りでは、以下の3点を考えていきましょう。

◆点数が良かった・上がった教科は、今回の取り組みのどの部分が成功だったのか?

◆点数が悪かった・下がった教科は、今回の取り組みのどの部分が失敗だったのか?

◆次の定期テストで、点数を更に上げるには、どうすればいいのか?

自分のテストの問題用紙・解答用紙を見ながら、紙に書き出してみると良いでしょう。

次は、上記の3点を考える上で、大切なポイントをさらに詳しくお伝えします。

 

 

定期テストの振り返りで大切なポイント

①日頃の学習習慣はどうだったか
②定期テスト2週間前の取り組みはどうだったか?
③定期テスト1週間前の取り組みはどうだったか?
④定期テスト前日の取り組みはどうだったか?
⑤定期テスト中の作戦はうまくいったか?

 

①日頃の学習習慣

これについて、例を挙げるとすると、以下のとおりです。テスト直前だけでなく、普段からの自分の学習習慣の中で、できていたこと、できていなかったことを考えてみましょう。

◆授業で集中できていたか?
◆板書以外のメモをノートに書くことができていたか?
◆塾だけでなく家でも学習する習慣があったか?
◆ノートまとめや問題集の演習に取り組めていたか?
◆問題演習のときに、ケアレスミスの傾向や原因を意識できていたか?(2+3を見間違えてよく答えを6と書いてしまう、など)
◆問題演習のときに、時間を意識して取り組めていたか?(10問を5分で解いてみよう、このページを○時○分までに終わらせよう、など)

 

②定期テスト2週間前の取り組み

個個塾では定期テスト2週間前の土日には、提出物を終わらせるよう話しています。(学校で学習し終わっている範囲まで)
つまり、
◆定期テスト2週間前までに提出物が終わっていたか?
を確認しましょう。
また、日頃から行っているノートまとめも、ここまでには終わらせておきたいところです。

 

③定期テスト1週間前の取り組み

◆定期テストを意識して暗記ができているか?
◆問題演習に繰り返し取り組めているか?
暗記の際に、「こんな問題文で出るかも?」「この問題は穴埋めで出やすそう。あの問題は文で答える問題で出そう」など、予想しながら暗記することが大切です。
苦手な教科や単元では、予想がつかない人ももちろんいますし、予想していてもズレていることもあるので、問題演習を行いますが、ここで大切なのは繰り返し行うこと。特に間違えた問題は何度も解きます。

 

④定期テスト前日の取り組み

◆今までの学習で、不安に感じたところ、難しいと思ったところ、間違えたところ、忘れたかもしれないところを優先して復習をできていたか?

テスト計画を立てる際にも意識してほしいのですが、テストの前日は、次の日のテスト科目をメインに勉強できるよう計画しておくことです。
当たり前のように思うかも知れませんが、これが意外とできていない人がいたります…

※テスト計画の例


画像のように、テスト期間の科目に合わせて計画を立てると、テスト直前に何をしようか悩むことも、科目ごとで時間の偏りが出ることも減らすことができるのでオススメです!土日は苦手科目も含めて多めに勉強する、など調整しやすいですよ。

 

⑤定期テスト当日の作戦

◆わかる問題から解く。わからない問題・時間が掛かる問題は後回しにする。
◆解けたけれど不安で後で解き直ししたい問題に☆印をつける、時間が掛かるが頑張れば解けそうな問題に○印をつける。

また、これは人によりますが、覚えたものを忘れてしまいそうであれば、テストが始まった瞬間に、とりあえず表紙に忘れてしまいそうな単語をメモしておく、や、英単語のスペルを書く問題を先に解く、なども立派な作戦です。

 

これらに加えて、考慮したいことは、次回のテストの内容は、前回のテストの内容よりも難しいということです。
学期、学年が進むにつれて、当然、内容は難しくなります。
上記の内容ができていたとしても、ずっと同じ時間しか勉強していなければ、点数はどんどん下がってしまう可能性が高いです。
上記の内容をふまえ、かつ、前回よりも学習時間を少しずつ延ばしていくことが大切です。

 

個個塾の定期テスト対策

定期テストが近づいている中学生の皆さん!
前回の定期テストを振り返って次のテストに活かしたい!と思ったら、ぜひ個個塾グループで、先生と一緒に!前回の定期テストを振り返って、次のテストに向けた計画を立てましょう!
定期テストの答案用紙の分析行いますので、答案は必ず教室に持ってきてくださいね!

大公開!中学校別5教科定期テスト対策!

フォームから問い合わせる

無料体験の流れ

 


関連記事はこちら↓

『高校受験、何をする?いつから始める?』中学生・受験勉強・京都府高校受験・大阪府高校受験|個個塾グループ教育情報

中3受験生対象 志望校別受験対策|個個塾グループ