中3受験生の皆さん、また、これから受験生になる皆さんも、こんにちは!
高校受験は多くの中学生さんにとって、初めての「受験」となるのではないでしょうか。
いつから始めればいいのか、何をやればいいのか、不安でいっぱいの生徒さんや保護者さんがたくさんいらっしゃるかと思います。
個個塾グループでは、一人ひとりの志望校にあわせて、受験対策を行っていきます。受験に対する悩みを一緒に解決していきましょう!
◆目次◆
1.内申点UPテスト対策
2.志望校別入試対策講習会
3.志望校別合格判定テスト
4.進路面談
内申点UPテスト対策
京都・大阪の公立高校入試では、中学1年生から3年生までの3年間の学校成績(通知表)が「内申点」として計算されます。また、私立高校入試でも、特待生や推薦の基準として学校成績が必要な場合があります。
1回1回の定期テストが全て「内申点」に繋がっているため、中学3年からだけでなく、中学1年の始めのテストから入試対策は始まっています。
また、定期テストの出題形式は、各中学校によっても違います。個個塾では、地域ごと、各中学校に合わせた定期テスト対策を行なっているので、今のうちから個個塾で全力でテスト勉強をしましょう(^^)/
個個塾の定期テスト対策について詳しくはこちらも↓
志望校別入試対策講習会
個個塾グループでは夏休みから受験生対象の受験特訓が始まります。
夏休みには、中学1年生からこれまでの総復習+頻出単元の演習を。
冬休みには、志望校の傾向別対策はもちろん、頻出単元の演習や苦手単元の克服など、一人ひとりに合わせた入試対策カリキュラムで授業を行います。
合格するまで終われない!?個個塾名物「夏の陣」「冬の陣」で受験に立ち向かう体力と精神力をつけましょう!
入試直前のイメージはコチラ↓
志望校別合格判定テスト
中3受験生は年間を通して、志望校別合格判定テストを複数回受検しています。
学校の定期テスト結果では測れない実際の「実力」を把握し、個別カリキュラムへの反映や、的確な進路指導に活かしていきます。
また生徒の皆さんも保護者の方も、実際の「実力」を把握することは非常に重要です。入試問題は100点を目指す試験ではありません。
自分の得意・不得意分野をしっかり把握し、どこに力を入れるべきかを戦略的に考えていく必要があります。このテストの結果も踏まえて、個個塾の先生が一緒に志望校合格のための対策を考えるので安心してくださいね!
進路指導面談
個個塾グループは30年以上の経験・実績をもとに創られた個別指導専門学習塾です。
複雑な入試制度や年々変化する各高校のコース等の情報をしっかり収集し、一人ひとりの進路実現のためにじっくり進路面談を実施していきます。
「自分に合った学校はどこだろう?」「併願の私立高校はどこを受けたらいいだろう?」そんな疑問や不安を個個塾の先生と一緒に解消していきましょう。
↓先輩たちの合格体験記はこちらからご覧ください
人には頑張らなきゃいけない瞬間がある。
本気で頑張れば、たいていのことは乗り越えられる。
そうして生まれた「自信」は一生のたからもの。
その時を信頼できる誰と乗り越えていくのか
個個塾には一緒になって悩み、励ましてくれる先生がいます。
受験という壁を一緒に乗り越えて強くなりましょう!
定期テストや進路についてのご相談は随時受け付けております。
お気軽にお近くの教室までお問い合わせ、ご相談ください。
関連記事↓