教室ブログをご覧の皆様こんにちは!
個個塾東野教室の石橋です (^^)/
最近、小学生の生徒さんから何度か「持久走疲れた〜」と聞くことがあり
持久走の辛さを思い出すことがありました😂
私が生徒さんたちと関われるのは塾での数時間だけなので、こうして学校での様子を聞くと、改めて、一日学校で勉強や運動に励んだ後に塾へ来てくれているんだなあと、感慨深く感じました。
生徒の皆さんにとって、塾過ごす時間が楽しく学びが身につく有意義なものであり続けたいと、改めて思います✨
さて、先週の土曜日は
中学生を対象とした「学校課題ゼミ」を実施いたしました!

毎回テスト期間に行っているこちらのゼミですが、いつも思うのが
中3生のテストに対する意識が本当に高い!ということです!
「テスト2週間前から課題を進めているのは当たり前」「1週間前までにはわからないところを明確にして印をつけておく」という、テスト勉強に取り組む姿勢が整っていることに本当に感心しています✨
生徒の皆さんには、面談で受験期までの細かい目標を伝え、端的な目標に向かって頑張ろうと伝えていますが、
塾へ通って勉強することの大きな目的の一つは
「やるべに課題ができた時に時間をとってそれと向き合う習慣の癖づけ」だと思います。
定期テストや高校受験へ向けて、目の前の課題に向き合い時間をとって取り組む姿勢は、高校生になってからも、社会人になってからも必要になってきます。
今のうちから癖づけておくと、必ず自分の力になるので、引き続き頑張りましょう✨
中1.2年生も、早くからこういった、点数以外の目的意識も持って日頃の勉強に挑んで欲しいと思うので、またぜひ定期面談でお話しせてください!

ちなみに、東野教室の課題ゼミでは
生徒さんの「終わった!」と言う課題のチェックをおこない、抜けや誤字脱字、雑なところがないかを講師目線で確認して、直しをしてもらっています!
付箋だらけになってしまっている生徒さんもいます😎15日のテスト対策ゼミで必ず再チェックいたしますので、必ずそれまでに仕上げておいてくださいね!
個個塾東野教室では、引き続きお得な通塾キャンペーンを実施中!
いまなら、生徒さんのご紹介に限り、先着3名で、11/15㈯のテスト対策にもご参加いただけます!
お気軽にお電話でお問い合わせください!
キャンペーンの詳細はこちらのリンクをご確認ください⬇️