〜 無料体験授業受付中 〜
サクラサク🌸合格体験記
苦しい想いをした時もあったからこそ、合格を手にした時の喜びも一層輝かしいものになります。個個塾では、そんな先輩たちからの体験を集めて、「合格桜」として残してきました。
後輩たちのためになるならと、想いを込めて書いてくれたものを、一部抜粋してお届けします。
そして、受験に向けて頑張った皆さん、本当におめでとうございます!!
******** 目次 ********
高校受験 合格体験記
大学受験 合格体験記
個個塾グループ教室ごとの合格体験記
個個塾グループ 入試結果
********************
高校受験 合格体験記
京都府立鴨沂高校 合格!
Mさん 安祥寺中3
受験勉強はきついし、自分との勝負だけど、毎日少しずつ勉強して、自分が行きたいところへ行けるため、計画して、後悔のないようにがんばってください。
合格おめでとう!
京都府立桃山高校 合格!
Uさん 山科中3
私が受験勉強をするうえで大切にしていることは、「目標を立てること」です。私は中期の科目である社会が苦手だったので、前期で合格するという目標をたてました。その目標を立てた後、苦手な数学の点数をあげるため、基本問題を1から復習しました。
本番では数学でケアレスミスをしてしまいましたが、前期で合格することができました。
疲れた時はしっかり休んで!!頑張ってください!
合格おめでとう!
大阪府立枚方高校(普通科)合格!
Mさん 山田中3
暗記系は寝る前に一問一答すると覚えやすいです!
受験前は遊べなくて辛いけどがんばってください!!
合格おめでとう!
大阪府立香里丘高校 合格!
Yさん 中宮中3
早めにオープンスクールに行って高校を決めた方が勉強に少し余裕があるよ~。
夏の陣と冬の陣を頑張って最後まであきらめなければ”絶対合格”できると思うから頑張ってください!!!
合格おめでとう!
久御山高校(普通科 前期選抜)合格!
Kさん 木幡中3
私は塾に行ったことがなく、個個塾が初めてでした。そんな個個塾で、高校選びをはじめ、高校に関することを支えていただきました。高校を見にいってもずっとピンとくるものがなく悩んでいた私に色んな高校を提案していただいて自分の行きたいと思える高校に出会うことができました。そこから本格的に受験勉強がはじまって、授業では毎週、自習では毎日赤本をといていました。分からない問題は授業にもっていって担当の先生に分かるまで教えていただき、本当に感謝しています。この塾を選んで本当によかったです。
合格おめでとう!
京都市立日吉ヶ丘高校(普通科)合格! Tさん 勧修中3
後悔しないよう、自分の最大の力を出せるよう、1日1日を大切に頑張って下さい!
合格おめでとう!
京都府立洛東高校 合格!
Sさん 花山中3
お世話になった全ての人への感謝を忘れずに頑張って!!
応援しています!!!♥
合格おめでとう!
京都精華学園高校(進学Aコース)合格!
Aさん 木幡中3
中学3年生の夏から塾に通い始め、まったく勉強が出来なく、受験生の自覚がなかったけど、毎日の授業をしていくうちに、徐々に出来ることが増えたり、楽しいと思えるようになってきて、勉強の楽しさや日々の積み重ねの大切さをこの受験生の期間で学べました。そして、この期間中、先生方のサポートや、みんなの応援のおかげで、受験に挑めたり、勉強に前向きになれたと思っていて、とても感謝しているし、この塾に入って良かったと、あらためて思えました。受験生のこの期間で学べたことが多く、すべて良い経験になりました。サポートしてくれたり、モチベを挙げてくれた先生や、この塾で出会えたみんなに感謝しています!!
【後輩のみんなへ】
私は中3の後半になってから勉強を始めて出来ないことが多く後悔したし、いままでで1番辛い時期でした。この後悔をしてほしくないので、いまからでも日々の勉強をしっかりして、受験の時に勉強しといて良かったと思えるようにがんばってください!!応援してます!!!!!
合格おめでとう!
舞鶴工業高等専門学校 合格!
Tさん 山科中3
志望校を目指している小学生、中学生の後輩のみんなへ
受験合格には早めに志望校を目指すことが大切。
勉強面では地道にコツコツ勉強し、学校の提出物は何があっても完璧に提出し、勉強で分からない問題があったときはすぐ先生に聞いたり調べること。またニュースなどを見ると社会科などの学習に関連することがあるので見る方がいい。
今が一番しんどい。点滴穿石。勉強頑張れ!
合格おめでとう!
大学受験 合格体験記
滋賀県立大学(環境科学部)合格!
Uさん 東稜高3
英語ではまず単語をやると驚くほど長文が読めるようになってくる。
ある程度覚えたら長文を読む練習へGO!(長文の中に知っている単語が出てくると定着しやすかった)
理系科目はひたすら演習して問題に慣れる。小問集合みたいなのは△
実践に勝る経験はない。
最終的に理系科目といえど国語力勝負!!それで読めるかが変わってくる!
合格おめでとう!
関西外国語大学 合格!
Sさん 規の木高3
英単語はなにがなんでも夏休みまでに覚えとけば後悔しないと思います。
他の人が終わっていてもその人たちに流されずに自分の目標に向かって進むと良い結果になると思うので頑張って下さい。
合格おめでとう!
京都橘大学(農学食科学部)合格!
Nさん 京都工学院高3
焦りすぎない程度に焦る気持ちが大切。
周りの受験生も焦ることには変わらないので(私もそうでした。)、焦ることも必要な事だと自分を慰めてあげよう。
合格おめでとう!
龍谷大学(法学部)合格!
Mさん 東稜高3
指定校推薦、AO入試で合格したい人は、ボランティア活動を1個でも経験するべき!!志望理由書とか面接とかやりやすくなるよ!!頑張れ!!!!!
合格おめでとう!
甲南女子大学(国際学部国際英語学科)合格!
Hさん 相愛高3
高校1年生の頃から指定校推薦を取れるように、学期ごとのテストで確実に点数を取れるように、テスト3週間前からテスト勉強をするようにしていました。その時、苦手な範囲や解答・解説を見て理解できなかったところは塾で質問するようにしていました。
また、朝テストや授業中に行われるテストも気を抜かずに取り組んでいました。
誘惑に負けそうになったときは、勉強する環境を変えて勉強していました。
基礎的な問題は完璧に解けるようにしておく必要があります。
受験には様々な種類があります。その中で一番自分にあった方法で受験をするべきだと思います!
合格おめでとう!
個個塾グループ教室ごとの合格体験記
各教室の合格体験記はこちらからご覧ください⬇️
京都エリア
枚方エリア
個個塾グループ入試結果
2025年4月更新
京都山科・宇治・醍醐・六地蔵地域、大阪府枚方地域に展開する個個塾グループの生徒さん達の実際の合格・進学校一覧です。多種多様な進学先選びを個個塾の先生達がサポートしています!(2025年度から過去5年の結果を一部抜粋して掲載しております)
高校入試
公立高校 2月
京都:前期選抜/滋賀:推薦・特色選抜/大阪:特別選抜
✿普通科✿
<京都:京都市・乙訓通学圏>
◆鳥羽 ◆桃山 ◆紫野 ◆洛北 ◆山城 ◆鴨沂 ◆北稜 ◆洛水 ◆東稜 ◆洛東 ◆開建ルミノベーション ◆日吉ヶ丘 ◆北嵯峨 ◆桂 ◆嵯峨野 ◆乙訓 ◆朱雀 ◆向陽
<京都:山城通学圏>
◆城南菱創 ◆西城陽 ◆莵道 ◆東宇治 ◆城陽 ◆久御山
<京都:その他/全域>
◆清明(昼間定時) ◆奏和(昼間定時)
✿専門科✿
<京都:京都市・乙訓通学圏>
◆山城 文理総合 ◆桃山 自然科学 ◆鳥羽 グローバル ◆紫野 アカデミア ◆西京 エンタープライジング ◆桂 植物クリエイト/園芸ビジネス ◆京都工学院 フロンティア理数/プロジェクト工学(まちづくり・ものづくり)◆京都すばる 企画/商業学科群 ◆市立美術工芸 美術工芸
<京都:山城通学圏>
◆城南菱創 教育科学 ◆西城陽 スポーツ総合専攻 ◆東宇治 英語探求 ◆田辺 機械技術
<滋賀・大阪>
◆大津商業 ◆摂津 体育科 ◆桜宮 人間スポーツ科学 ◆工芸 建築デザイン
公立高校 3月
京都:中期選抜/滋賀:一般選抜/大阪:一般選抜
✿普通科✿
<京都:京都市・乙訓通学圏>
◆鳥羽 ◆桃山 ◆紫野 ◆洛北 ◆山城 ◆鴨沂 ◆北稜 ◆北嵯峨 ◆東稜 ◆洛東 ◆日吉ヶ丘 ◆桂 ◆朱雀 ◆乙訓 ◆洛西 ◆嵯峨野 ◆開建ルミノベーション
<京都:山城通学圏>
◆城南菱創 ◆西城陽 ◆東宇治 ◆莵道 ◆城陽 ◆久御山
<滋賀・大阪>
◆大津 ◆堅田 ◆いちりつ ◆今宮 ◆大冠 ◆交野 ◆香里丘 ◆桜宮 ◆長尾 ◆西寝屋川 ◆寝屋川 ◆枚方 ◆枚方津田 ◆枚方なぎさ ◆牧野 ◆柴島
✿専門科✿
<京都:京都市・乙訓通学圏>
◆京都工学院 プロジェクト工学(まちづくり・ものづくり) ◆京都すばる 起業創造/情報科学
<京都:山城通学圏・他>
◆田辺 自動車 ◆海洋 海洋学科群
<滋賀・大阪>
◆大津 家庭科 ◆大阪いちりつ 英語 ◆大阪ビジネスフロンティア グローバルビジネス ◆城東工科 工業 ◆東 理数 ◆淀川工科 工業系大学進学/工業 ◆桜和 教育文理学科
国立高校
◆舞鶴工業高等専門学校 電子制御工学/電気情報工学
私立高校
<京都>
◆大谷 ◆華頂女子 ◆京都芸術 ◆京都芸術大附属 ◆京都光華 ◆京都外大西 ◆京都廣学館 ◆京都国際 ◆京都産業大学附属 ◆京都翔英 ◆京都成章 ◆京都精華学園 ◆京都聖母学院 ◆京都聖カタリナ ◆京都先端科学大附属 ◆京都橘 ◆京都西山 ◆京都文教 ◆京都明徳 ◆京都両洋 ◆ノートルダム女学院 ◆花園 ◆東山 ◆平安女学院 ◆洛南 ◆洛陽総合 ◆立命館 ◆立命館宇治 ◆立命館守山 ◆龍谷大付属平安
<滋賀・大阪>
◆綾羽 ◆滋賀短期大学附属 ◆光泉カトリック ◆比叡山 ◆藍野 ◆大阪産業大学附属 ◆大阪信愛学院 ◆大阪国際 ◆大阪電気通信大学 ◆関西創価 ◆近畿大学高専 ◆興國 ◆香里ヌヴェール学院 ◆星翔 ◆四條畷学園 ◆常翔学園 ◆常翔啓光学園 ◆昇陽 ◆樟蔭 ◆太成学院大学 ◆東海大付属大阪仰星 ◆梅花 ◆大阪偕星学園 ◆大阪学院大付属 ◆東洋学園
中学入試
◆京都教育大附属桃山(国立) ◆西京高校附属(公立) ◆咲くやこの花 スポーツ(公立) ◆京都橘 V ◆京都精華学園 スポーツ ◆京都聖母学院 Ⅰ類/Ⅱ類/GSC ◆京都文教 ACTα/ACTβ ◆ノートルダム女学院 グローバル探究/グローバル総合/プレップ総合 ◆平安女学院 未来Way ◆立命館守山 アドバンス/アカデメイア ◆龍谷大付属平安 一貫選抜 ◆大谷 マスター/コア ◆京都女子 藤華 ◆花園/スーパーグローバルZEN ◆京都先端大学附属 先端グローバル ◆常翔啓光学園 特進選抜/未来探求 ◆香里ヌヴェール学院 SA ◆大手門学院大大手前 特進
大学入試
国立・公立大学
◆京都府立大 ◆滋賀県立大 ◆大阪大 ◆大阪公立大 ◆兵庫県立大 ◆大阪教育大
私立大学・医療系専門学校
◆立命館大 ◆同志社大 ◆関西学院大 ◆同志社女子大 ◆関西大 ◆京都産業大 ◆龍谷大 ◆近畿大 ◆佛教大 ◆摂南大 ◆関西外国語大 ◆大阪経済大 ◆大阪工業大 ◆芦屋大 ◆大阪学院大 ◆京都橘大 ◆京都先端科学大 ◆京都文教大 ◆大谷大 ◆大阪医科薬科大 ◆大阪電気通信大 ◆甲南女子大 ◆京都精華大 ◆京都光華女子大 ◆京都芸術大 ◆神戸松蔭女子大 ◆城西大 ◆藍野大 ◆大阪国際大 ◆京都芸術大 ◆びわこ成蹊スポーツ大 ◆京都看護大 ◆京都医療センター ◆明治国際医療大 and more…
今年の受験生も入試に向けて、一緒に頑張ろう!!